どうも、だざきです。
前々から買おうか悩んでいたアプリ、「モンスターファーム」をついに購入しました。

オラ、ワクワクすっぞ!
購入したのは1の方で、値段は1980円でした。
メチャクチャ高い値段でもないんですけどなんか悩むんですよね。
同じくらいの値段の課金はそこまで悩まないのに。
スマホの課金性アプリを始めてから完全にゲームに対する金銭感覚がバグってきた感あります。
はやく、はやくなんとかしないと……
僕はモンスターファームシリーズはまったくの初心者です。
なんか昔はCDが必要だったとかどうだかって情報くらいは知ってますけど、どんな感じでゲームを進めていくのかとかって情報は一切知りません。
僕が小学校上がる前とかその辺くらいにアニメやってて当時見てましたので、モンスターファーム自体はほぼ世代ドンピシャです。
ただモンスターを育成するようなゲームはポケモンやドラクエモンスターズ、デビチルやデジモン等といった強力なメンツが揃っていましたので、わざわざモンスターファームをやろうとは思えませんでした。
ごめんな、モンスターファーム。
子供の頃は特に機会がなくてやらなかったモンスターファームですが。
去年頃アプリでモンスターファームがアプリで出たと知り、さらには続編の2も今年アプリ化され、そしてさらにアニメ版も動画配信サービスでひっそりと配信されたということもありちょっとやってみようかなと。
思いまして。
ついさっきポチったというわけです。
同時並行でアニメ版も視聴中。
ただ最近は課金性のゲーム以外ほぼやっていないので、続くかどうかはわかりません。
直近でゲームクリアまで遊んだのとか多分第二次スパロボZとかだったような……
それ以降も数十本とかゲーム買ってますけどクリアする前に疲れて投げ出すってパターンばっかで、ここ数年はまともにクリアするまでやったゲームはない気がします。
まぁとりあえずぼちぼちやっていこうと思ってます。
気が向いたらモンスターファームのプレイ日記とかの記事等も書く予定です。
ただ攻略サイトとかそういうのは一切見ないでやるつもりですので、多分既プレイの方から見たら効率の悪すぎるプレイ日記になるかと思います。
そこはご勘弁願います。
以上。